Ad Tourist Blog
アドツーリストブログ
MENU
あなたにぴったりのチケット・プランを見つけよう
トップページ > アドツーリストブログ > 第75回さっぽろ雪まつり
アドツーリストブログ
2025.2.8
第75回さっぽろ雪まつり
第75回を迎えるさっぽろ雪まつりに行ってきました⛄
毎年2月上旬に8日間開催されます。
さっぽろ雪まつりは1950年に地元の中・高校生が6つの雪像を
大通公園に設置したことをきっかけに始まりました。
初年度予想以上の人出があり人気を博したことから札幌の冬の行事として定着していきました。
1955年には初めて自衛隊が参加し、以降2500人を動員しての雪像づくりが話題を呼びました。
このころから全国的に雪まつりの様子がテレビや新聞で紹介されるようになりました。
そんなさつぽろ雪まつり⛄
今では国内外から約200万人もが訪れる一大イベントとなっています。
今回はそんな雪まつりの記念すべき75回開催に行く事が出来ました(^^♪
↑世の中の話題が雪像と化します✨
大雪像の一つです
↑赤レンガ丁舎。こちらも大雪像です。
ライトアップがとても美しかったです。
(ちなみに色は何色かに彩られていました。)
↑お馴染みカップヌードル
実はここからは分かりにくいですが滑り台が内蔵されていて、
日中は行列になっていました。
テレビで見られた方も多いかと。
↑SNOWMAN
ファンの方はずっと眺めていたい雪像ですね。
↑キャッチーな文言が素敵です( *´艸`)💛
雪とは相性の良いオラフですね。
↑市民雪像の一つ。
テレビ塔を背景にバッチリ取れたのが大谷選手と愛犬のデコピンです。
いい位置に設置されていました。
市民雪像人気投票の3位に輝いていました🎊
夜は10時までライトアップされます。
日中はサンプリングの実施やフードマーケットも沢山出ていますので雪像を見ながら、
歩きながら、食なども楽しむことが出来ます。
兎に角、紹介しきれないほどの雪像がたくさん展示してあります。
きっとお気に入りの雪像が見つかるはずです♪
この会場ですが、一方通行となっています。会場までは地上を歩くと滑りやすかったりも
しますので地下道を上手く使えば寒さもしのげて負担も少なくいくことが出来ます。
さて。この時期の北海道ですが、とにかく急に雪が降ってきます!!
降ったりやんだりを繰り返します。
ですから、格好としては、フード付きのアウターを着用する事が望ましいです。
天候に合わせて調整が出来ますよね。
また、フードが無ければニット帽や耳当てを準備しておくのも得策だと思います。
勿論、マフラー、手袋も忘れずに🧤🧣
特に、雪まつり会場では人も多いことから傘はあまりお勧めしません。
しっかりとした防寒対策をしていれば寒さを気にすることなく楽しめます♪
さて、来年は2026年2月4日(水)から2月11日(水・祝)の8日間が開催予定とされています。
早めに計画を立てて是非北海道まで足を伸ばしてみませんか?
普段は味わう事のない雪景色と、寒さと、美味しい食べ物が沢山揃った北海道を
楽しむことが出来ます(^^♪