トップページ > アドツーリストブログ > 初めてのジブリパーク

Ad Tourist Blog

アドツーリストブログ

2024.12.27

  • 沖縄だより
  • アド社員の行く旅

初めてのジブリパーク

こんにちは。沖縄営業所の大田です!

秋ごろ初めてのジブリパークへ行ってきました🍂

事前に知っておけば良かった(._.)

と感じた情報が沢山あったので

これから行かれる方はぜひチェックしてください(^^)/

まず初めに、ジブリパークは事前予約制です!

【愛・地球博記念公園】無料

誰でも自由に出入りすることができ、

公園のみ利用ができます。

また丘の上からハウルの動く城を見ることもできます。

【ジブリパークエリア】大さんぽ券の事前購入が必要

広い記念公園の中に5つ

ジブリパークエリアが点在しています。

大さんぽ券は全てのエリアへ入場ができるチケットです

「ジブリの大倉庫」のみ事前購入時に時間指定が必要です。

【パーク建物内】大さんぽ券プレミアムの事前購入が必要

5つのエリア内にはジブリのキャラクター達が

住んでいた家を模した様々な建物があります!

プレミアムはその建物へ入ることができるチケットです

 

チケットはどちらも

2か月前の10日14:00に予約販売開始です!

また弊社アドツーリストでも航空券セット、

JRセット、ホテルセットでチケット手配が可能です♪

 

話したいことが本当に沢山あるのですが、

私なりのポイントを伝えますね!

♪「魔女の谷」以外全て再入場は不可

♪お土産を買うなら先に調べておくべき

♪各SHOPで紙袋が違い、凄くかわいい

♪写真スポットは長蛇の列

♪「魔女の谷」「ジブリの大倉庫」は早め入場で長蛇回避

 

私は建物の中を見れない大さんぽ券で行きましたが、

1日では全然時間が足りなかったです(;_:)モットミタカッタ

また、ハウルの動く城や魔女の家、

地球屋の建物内に入りたい!と強く思いました(;_:)

なのでジブリ好きには

1日目大さんぽ券+2日目大さんぽ券プレミアムの

しっかり2日間コースがお勧めです!

 

ジブリの大倉庫」☆朝1入場or午後ラスト入場がお勧め

カオナシや紅の豚と写真が撮れるスポットはココです!

写真スポットが多くカオナシは40分~90分ほど並びます

(;_:)

入場時間が決まっており再入場ができないので

滞在者数はどんどん増えます🧐

そのため朝1入場か、

退場が増え始めた午後ラストがおすすめです💫

大きなお土産ショップもありますが

お菓子類はSOLD OUTなことが多めみたいです…

 

「魔女の谷」☆午前早めがお勧め

2024年3月に新オープンエリア!

ハウルの動く城があるスポットです!

グーチョキパン屋さんは平均1時間~2時間待ちです(;_:)

7人の魔女という大きなお土産ショップと

ソフィーの帽子屋さん(お菓子屋さん)があり

“ハウルの動く城”にでてくる

ヒンのぬいぐるみは買えると超ラッキーです!

私は魔女の谷エリアがイチオシです😍😍

 

「青春の丘」

公園に入るとすぐ左手にあります。”猫の恩返し”や

“耳を澄ませば”をモチーフとしており

お土産ショップやレストランはないため、

建物へ入らない場合は滞在が短めになるかもしれません

ムタやバロンが家の中で寛いでいる様子が

とっても可愛いスポットでした🐾

 

「どんどこ森」

各エリアより離れた場所にあり、

「もののけの里」エリアより

猫バスに乗って移動することも可能です♪

公園や売店もあり、お子様に大人気

ピクニックにも最適です🌞

 

「もののけの里」

五平餅炭火焼体験(有料)や乙事主滑り台を楽しめます

またサンの被り物を売っている場所はココです🔥

 

今回3泊4日の名古屋旅はジブリパークと伊勢神宮、

ナガシマスパーランドを楽しみました!

少しでも皆様の名古屋旅への参考になれば

幸いです!(^^)!以上、大田でした🧐

アドツーリストブログ一覧